
東北から関東にかけての3/11大地震で、震災に遭われました皆様に於かれましては心よりお見舞いを申し上げます。又お亡くなりになられた方に心よりお悔やみを申し上げまと共に、天災で亡くなられた方には神様の特別な恩寵により安らか […]
当店からは蕎麦焼酎・帰山樽熟成を取り扱い頂いております。是非のご愛顧宜しくお願いいたします。
金沢市南部の白山山系の坪野町に我が家の畑と小屋があるのですが、積雪量はざっと2mはあります。これでも半分位融けました。例年より畑仕事は三週間位遅れそうな気配です。 旧松任の田圃は積雪ゼロです。遠景は霊峰白山です。
第八回菊姫会総会と勉強会が山代温泉ゆのくに天祥にて開催されました。今年のテーマは”山廃”です。菊姫の山廃仕込みは王道です。最近軽く山廃らしくない山廃が流行っていますが、菊姫の山廃仕込みはしっかりとした酸味とコクは山廃の横 […]
八海山の蔵元が造った冬季限定で大好評の発酵食品”あまさけ”です。酒蔵が真面目に造るとこんな美味しいあまざけが出来ます。砂糖未使用で麹に由来する上品な甘さを活かしたスッキリと上品な味わいの甘酒です。 ノンアルコールですので […]
氏神様の齊地神社です。配達の途中参拝に寄りました。この氏神さまは江戸期に窪の田鶴万助という宮大工の棟梁によって立てられました。その建築物は神社社殿右の社務所が昔のまま残っています。
31日やっと大雪警報解除しました。 香林坊109裏せせらぎ通りの様子 長町武家屋敷は観光の方の姿はさすがに無い 午前の配達途中の様子です。
今日の日曜は朝から雪すかし、午後から又も雪すかし、疲れた!
元旦に氏神様と白山比咩神社様へ、3日には伊勢神宮に参拝に行って参りました。 入り口の檜の説明書き 米倉さま 磯部の伊雑宮さまの献穀田 伊雑宮さまのご神木 磯部の伊雑宮さま 料理旅館ひさだ(志摩の安乗)の料理其の壱 伊 […]
月心(全麹仕込、黒麹、無濾過、減圧蒸留) 麦の香りは穏やかで、口に含むとパワフルな旨みと甘味がが口中いっぱいに膨らみます。 蒸留の中取りを贅沢に使用。 特約限定流通品 大分県日田市、老松酒造 容量 1.800ml ¥2, […]