田鶴の取り扱い満寿泉銘酒
価格は総額表示2025.11更新(税込)| 1升 (1.8l) |
4合 (720ml) |
特徴 | ||
| 大吟醸 | 寿プラチナ 純米大吟醸酒 |
¥17,600 | ¥8,470 | 能登杜氏が醸す特別限定品純米大吟醸。 |
| 寿 大吟醸酒 (木箱入り) |
¥17,600 | ¥7,260 | 能登杜氏の醸す最高傑作品。 | |
| 純米大吟醸 | – | ¥5,280 | デリシャスリンゴを思わせる華麗な香りとキレのある味わい。 | |
| 限定大吟醸 | – | ¥4,620 | 大吟醸に味の奥行きを感じる。 | |
| 土遊野 純米大吟醸 |
– | ¥4,070 | 八尾町で有機栽培棚田米で作った奇跡の米・イセヒカリから造られた純米大吟醸。柔らかな米の旨み | |
| 純米大吟醸 立山町・山田錦 |
– | ¥3,850 | 富山県産山田錦で仕込んだ純米大吟醸です。爽快な旨みが心地良く広がり、料理全般に合わせ易い。 | |
| カメ一号 純米大吟醸 |
¥6,160 | ¥3,080 | 大甕で山田錦を仕込んだ、麹比率の高い純米大吟醸。旨みタップリです。 | |
| 大吟醸 | ¥6,600 | ¥3,300 | 独特の青リンゴの香りとフレッシュな酸味が心地よい。スイスイのどを通ります。2月~3月生酒出荷 | |
| L E |
山田錦純米吟醸・リミテッド・エディション | ¥3,300 | ¥1,650 | 全国限定流通。生&火入れの年2回発売 |
| 雄町・純米吟醸・リミテッド・エディション | ¥3,630 | ¥1,870 | 全国限定流通。生&火入れの年2回発売 | |
| 純 米 吟 醸 |
純米吟醸 | – | ¥2,090 | 山田錦の旨味を最大限引き出すため米を磨きすぎず作りました。(精米歩合 麹米:50% 掛米:55%) フレッシュで切れあり。 |
| 富山・山田錦 純米吟醸 |
¥4,400 | ¥2,200 | 綺麗にスッキリとまとまった純米吟醸酒。 | |
| PERO 純米吟醸 |
¥3,993 | ¥2,090 | 柔らかなで軽めの低アルコール純米吟醸酒。2月のみ生酒。通年は火入酒となります。 | |
| 樽 塾 成 |
リンク 8888 2020年 |
– | ¥6,050 | 満寿泉の純米大吟醸をシーバスリーガル社のウイスキー樽で熟成。香りはシーバスリーガルで味わいは満寿泉の旨みタップリです。ハーブを思わせるフレッシュで蜂蜜のような甘さと、スコッチウイスキーの微かな香りにコーティングされた ミルキーでクリーミーな風味が調和したミドルボディーな味わいです。 |
| 満寿泉× アンリージロー 純米大吟醸 |
– | 750ml ¥9,900 |
「HENRI GIRAUD」社でワインの熟成に使用したアルゴンヌ産オーク樽をフランスより取り寄せ、”満寿泉”の純米大吟醸を熟成させた唯一無比の1本。樫樽に詰めるお酒は、兵庫県産の〈山田錦〉を50%精米。熟成に向くよう味わいが濃く酸の高いお酒に仕上がるよう仕込んだ純米大吟醸酒。きれいな吟醸香と樽の風味、純米大吟醸の上品な甘み。そのすべてが渾然一体に溶け込んた芸術作品ともいうべき逸品です。。 | |
| 満寿泉 純米大吟醸 スペシャル |
– | ¥6,050 | 熟成に向くよう味わいが濃く酸の高いお酒を仕込み、フランス・ブルゴーニュにおいてモンラッシェの名門と名高い「ドメーヌ・ラモネ」のモンラッシェを入れていたホワイトオーク樽で約6ヶ月間熟成させています。ヴィンテージにより味わいの違いを楽しめます。 色調は輝きのある黄金色、樽の豊潤な香りと吟醸の華やかな香が溶け込んでいて、厚みと複雑味のある豊かな味わい。 |
|
| 貴醸酒 オーク樽熟成 |
– | ¥4,950 | オーク樽で熟成させた、甘みを伴うさわやかな香り、ハチミツのような甘みとふくらみある味わい。 | |
| 吟醸 | 満寿泉・吟醸 | ¥3,410 | – | キレイで上品な香りと力強さを持ち合わせた辛口吟醸酒。冷酒はもちろん、ぬる燗でも楽しめます。 |
| 純米 | 満寿泉 本格辛口 通 |
3,630 | ¥1,980 | 蔵近くの料亭用に作られた辛口。純米辛口をベースに純米吟醸酒をブレンド。若々しく旨みと切れのある辛口 |
| 満寿泉純米 | ¥3,410 | ¥1,980 | 純米らしくコクと旨みがあり、味に幅と重量感のある仕上がりです。バランスのとれた味わいで、飲むほどに旨味を増していく優しい口当たりで豊かな味わいです。 美味求眞をモットーとする満寿泉らしく、天然の食材と調和し、さらに引き立てる純米酒に仕上がっています。 | |
| 満寿泉グリーン | – | ¥2,200 | ワイン酵母で仕込んだ「純米 生酒」です。GREEN(緑色)を思わせる若々しく清々しい香りと甘酸っぱい酸が心地よいお酒です。商品ラベル・瓶ともGREENに合わせて統一感のある商品に仕上げました。2~3月は生酒有ります。 | |
| 普通酒 | 満寿泉 マス印からくち |
¥2,750 | ¥1,430 | とにかく滑らかで上品な銘酒。山田錦100%使用、精米歩合60%。しぼりも60%で40%を粕に残すたいへん贅沢な酒。蔵は、儲かる酒もあれば儲からない酒もあってもいい、との事。さすが太っ腹 |
| 満寿泉白ラベル辛口 | ¥2,420 | – | 地元の人に、とにかく喜ばれる安くて美味しいのみ飽きしないお酒を飲んでもらいたいという思いで出来た酒。地元と山の五百万石を60%まで磨き粕もたっぷり出します。 |