
(鹿児島)なかむら 新焼酎2024 中村酒造場より限定品が入荷致しました。 等しく流れる時間 その日々の移ろいの中にある たしかな光と かすかな闇と それらが映し出す液体を 味わいを この一滴に凝縮するように 紡ぎ出すよ […]
(熊本県)池の露 土着 天草酒造と武蔵野大学のコラボによって生まれた無農薬芋焼酎。 天草酒造さんでは5年ほど前から耕作放棄地を利用してサツマイモの無農薬栽培を自社で続けており、その間コロナ禍や芋の病気などに悩まされました […]
なかむら『Amazing series Tear Drop 2021』
なかむら『Amazing#2 series Tear Drop 2021』 【中村酒造場杜氏 中村慎弥さんのコメント】 8月の記録的な長雨、例年にはない気候の影響を受け、室付き麹の生育・そして酵母無添加での発酵は三日経っ […]
松露 試験栽培ベニマサリ 黒麹仕込み新原酒 芋 37° 500ml 松露酒造が蔵を構える宮崎県串間市で、地域をあげて育て上げてきたサツマイモ品種「宮崎紅」。松露の芋焼酎ではおなじみの品種ですが、ここ数年は地域全体で基腐れ […]
池の露 (天草酒造) 熊本県天草市新和町小宮地11808 【熊本県酒造組合HPより】 天草諸島唯一の焼酎蔵「天草酒造」。芋焼酎蔵として創業したものの、昭和後期の減圧米焼酎ブームの影響で一時は、米・麦の焼酎蔵に。大学を卒業 […]
松露 芋焼酎 ハマコマチ(試験蒸留)入荷 オレンジ芋ハマコマチ由来の立ち香の軽快さがありながらも、飲み口はどっしり飲み応えのある味わいに仕上がっております。 試験酒と言うこともあり価格は最低限に抑えた価格です。 度数25 […]
熊本県球磨郡多良木町。 熊本県の南部人吉盆地に位置する球磨地方で、創業1810年(文化7年)の老舗。創業以来徹底して手造りを守り通し、蔵人・伝承造りを掲げる。通常ほとんどの焼酎蔵はタイ米を使用しますがこの蔵は国産米にこだ […]
熊本県天草市の池の露(芋)焼酎が入荷致しました。 上品で優しい旨みが口中に溶け込みます。 質の高さに驚きです。
五月一日に新元号”令和”に御代替わりとなりますが、改元を記念して限定品が七窪の東酒造から発売となります。 黑麹に清酒用黄麹を併せ、蒸留、濾過、熟成を更に探求し、独自の風味を追求した本格芋焼酎です。 […]
宮崎県北部の高千穂の近くに位置する秘境の諸塚村の山中で、藤乃露(麦焼酎)を造る明治10年創業の㈱藤本本店。 この七つ山(米焼酎)はオイリーなニュアンスがあり芳醇でまろやかな口当たりは滑らかにスルリと口中に溶け込みます。4 […]